アロマのプレゼント!お勧めは、ファン式芳香器

こんにちは!

世田谷区三軒茶屋子連れで行けるアロマテラピー&ベビーマッサージ教室
Bain Aroma(バン アロマ) 伊藤朋美です。

 

最近生徒さんや、私のお友達からもよくいただく質問があります。

 

それは、

「友達にアロマのプレゼントしたいんだけど、どんなものがいいですか?」

という質問。

 

私は、ファン式のディフューザーと精油のセットをお勧めしています。

ファン式芳香器 アロマブリーズ

s-ディフューザー

 

アロマ芳香器も様々なものがあるのですが、火も使わずコードも使わずに香りを楽しめる、ファン式のものが私の一番のお気に入りです♪

 

 

寝室や、旅行の際、または教室以外のレッスンなどでもよく使用しています
プレゼントとしても、車の中や様々シーンでお手軽に使えるので香りのプレゼントとしてお勧めです。

 

一緒にセットであげる精油は、はじめての方でも気に入っていただける柑橘系のものを一緒にプレゼントしてあげるといいと思います。

 

特に、ベルガモット、マンダリンなどの自分では買う機会が少なそうな香りをプレゼントしてあげると、喜ばれます(*^^*)

 

また、子供がいるお宅では、

「危なくて陶器のコンセントタイプや火を使うアロマポットは使えない。」

 

というお声もよく聞きます。
確かに、香りを楽しむ前に安全が第一ですよね~

 

私も自宅では、コンセントタイプのものをたまに、洗面台などの高い位置のコンセントで使うくらいです><
なので、火を使うアロマポットは、もう何年も使っていません。
(実家には、大量に使わないアロマポットが・・・)

 

家では子供が小さいので、コンセントタイプのものも気を使うようになり、ほとんどファン式(電池)のディフューザーだけの使用になりました。

 

お子様が小さいママさんの芳香浴、ファン式(電池)のアロマディフューザーが一番使いやすいので、お勧めです!(^^)!

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!
世田谷区三軒茶屋子連れで行けるアロマテラピー&ベビーマッサージ教室
Bain Aroma(バンアロマ)伊藤朋美でした。