こんにちは!
世田谷区三軒茶屋子連れで行けるアロマテラピー&ベビーマッサージ教室
Bain Aroma(バン アロマ) 伊藤朋美です。
私が、出産後慢性的に悩まされたもの。
それは「手の痛み」です。
抱っこから、布団やマットに置くとすぐに泣いてしまう娘。
常に抱っこ状態。だんだんと体重も増え、私の手首が悲鳴をあげていきました。
朝起きると親指が痺れていることも、日常茶飯事でした。
実際教室にお越しのママの大半が、腱鞘炎に近い痛みを経験しているようです。
腱鞘炎予防には「セルフマッサージ(ストレッチ)」が効果的です。
寝る前にセルフマッサージをしてみると、親指の朝のしびれが緩和されていきます。
筋肉を疲労させたまま次の日に持ち越すと、どんどん筋肉が炎症してしまいます。
■腱鞘炎予防セルフマッサージ
①親指を外側に反らすように、ゆっくりと押します。
②他の指も1本ずつ、外側に反らすように、ゆっくりと押します。
たったコレだけ。と思いますが、特に指の痺れには①②が絶大な効果を発揮します。
手首が少し痛いなぁと感じるくらいの時に行なうのがベストです。
腱鞘炎になることを予防できます。
また日常生活でも「授乳時はクッションを挟む」など、手首に負担をかけない工夫も必要です。
と、言っても慌しい育児。
うっかり授乳を始めてからクッションが取れない位置にあることに
気づいてしまう・・・なんてことも多いですが・・・
痛みを緩和する方法など、いろいろと工夫しながら子育てを楽しく、
がんばっていきたいものですね!
お読みいただき、ありがとうございました!
世田谷区三軒茶屋子連れで行けるアロマテラピー&ベビーマッサージ教室
Bain Aroma(バンアロマ)伊藤朋美でした。